2012年 5月 3日更新

 

 

 

心奥を洗ひ流して新樹光

 

 

新緑(2012.4.29城北公園にて撮影)

5月を迎えました。新緑が輝いています。
冬から春にかけて不順な天候が続きましたが、桜はあっという間に見頃を過ぎて葉桜に。葉を落としていた樹木にも新緑が芽吹き、青葉の季節へと進んでいます。
先日、福島の滝桜が見事に開花したとの記事を読みました。震災にも負けずに千年のいのちを繋いでいます。植物たちの強靭な生命力に感嘆。
今年は日本の植物学の父といわれた牧野富太郎博士の生誕150周年。誕生日である4月22日は「植物学の日」に制定されました。小学校中退でありながら理学博士の学位も取得。研究成果は50万点もの標本や観察記録、『牧野日本植物図鑑』など多数の著作として残されています。
著作の一つ『牧野植物随筆(講談社学術文庫)』の中に「ナンジャモンジャの真物と偽物」というエッセイがあります。静岡の初夏の風物詩となっている城北公園のナンジャモンジャ を楽しむ前に、ご一読をお薦めします。

ナンジャモンジャ(2012.4.29城北公園にて撮影)

ナンジャモンジャ

城北公園・初夏

ナンジャモンジャ(2012.4.29城北公園にて撮影)

近くで見るとこんな花

ナンジャモンジャ(ヒトツバタゴ)の花が咲き始めました。真っ白な花はまるで新緑の中に雪が積もったよう。連休は桜とは一味違ったお花見を楽しむ人々で賑わっています。
 

ナンジャモンジャについてはこちらをクリックして下さい。

初 夏 来 る

牧之原市金丸さん

高萩市原さん

天道虫(2012.4.25牧之原市金丸邸にて撮影)

天道虫
浜豌豆(2012.4.26御前崎海岸にて撮影)

浜豌豆
姫空木(2012.4.30牧之原市金丸邸にて撮影)

姫空木
蝸牛(2012.5.2牧之原市金丸邸にて撮影)

蝸 牛
夜桜(2012.4.29高萩市にて撮影)

夜 桜
山桜と新緑(2012.4.29高萩市にて撮影)

山桜と新緑
雪柳の葉の上に天道虫。アブラムシの近くに天道虫の幼虫も。
  (E-mail:2012.4.26)

いよいよ天道虫の出番!
マウスをポイントすると幼虫と入れ替わります。
一昨日御前崎海岸で見つけた浜豌豆(実際は赤紫)。
  (E-mail:2012.4.28)

浜豌豆や浜防風、浜茄子など、海の記憶とともに蘇ってきます。
お隣から頂いた姫空木。乱雑ながらも庭の秩序が一応あるので、植樹場所を思案中です。
   (E-mail:2012.5.1)

マウスをポイントすると赤い姫空木の花と入れ替わります。
昨日、雨中雪柳の枝をひっくり返って進む蝸牛。2日間よく降りましたね。お陰で池の水が綺麗になりました。
    
(E-mail:2012.5.3)

蝸牛も活動開始!
昨日は牧場跡地で地主さんの山桜観賞会。今朝帰りました。山桜の世界、添付します。新緑がきれいでした。
                 (E-mail:2012.4.30)

ライトアップされた夜桜、幻想的ですね。山桜と芽吹き始めた新緑に包まれて心身ともにリフレッシュ。自然の中での贅沢なお花見でしたね。
晩春から初夏へ。牧之原市金丸さんと高萩市原さんから季節感溢れる写真が届きました。