2022年 9月 1日更新

 

                                                                                                                                        昼顔(2022.6.25静岡市内にて撮影)

炎帝の隙を突きたる通り雨

9月を迎えました。蝉の鳴き声と虫の音が入り混じり、朝晩は秋の気配が感じられるようになりました。今夏は暑さだけでなく豪雨被害に翻弄された異常な夏となりました。線状降水帯、記録的短時間降水情報、土砂災害警報、今まで経験したことがない雨、などの気象用語が頻繁に飛び交いました。
地球の温度が上昇すると海水温も上り、上昇気流が発生。大量の雨を降らせます。上昇率を2030年までに1.5℃に留めたいというのが世界の目標。氷河溶解、国土水没、熱波、旱魃など地球温暖化による変化が次々に報告されています。
大気中に含まれる二酸化炭素などの温室効果ガスには、地球の表面から地球外に向かう熱を大気圏に蓄積し、地球の表面に戻す性質(温室効果)があります。18世紀半ばの産業革命開始以降、化石燃料の使用増加や森林の減少などにより、大気中の温室効果ガスの濃度は急激に増加。地球温暖化の原因は人間活動による温室効果ガスの増加である可能性が高いと考えられています。このまま温暖化が進むと、更に様々な状況を引き起こす可能性があると指摘されています。
8月27日には新型コロナウィルスの世界の感染者数が6億人を超えました。日本でも7波が蔓延。移動制限なしの夏は予想通り感染者急増。特に観光地では観光客が感染を持ち込み、地元の医療を圧迫。医師や保健所の負担が大きく医療崩壊を進めています。全数把握制度は見直されましたが、現場の負担を軽減する方法を。
9月27日に安倍元首相の国葬が営まれることになっています。事件後政治家と旧統一教会との癒着が表面化。政治と宗教の関係については以前から問題になっていたこと。宗教法人は課税を免除されている特殊な団体。政教分離は守ってほしいと思います。国会での討議も国民への説明もなく決定された国葬。多額の税金を投入する以上、費用についても納得できる説明をしてほしいと思います。
ロシアがウクライナに侵攻してから半年が経過。世界の人々の願いも届かず停戦は遠のいています。新型コロナウィルスも戦争も気象異変も核問題も宿題を残したまま、厳しかった夏が終わろうとしています。
【近況】 9月8日から抗癌剤治療再開。動脈硬化の検査(ABI検査―足関節上腕血圧比、PWV検査―脳波伝達速度)結果は正常。多くの検査を受けてきましたが、正常という結果は初めて。非透析日に続けているウォーキングの効果かもしれません。整形外科の医師から「歩き過ぎると骨密度が逆に低下するので、汗ばむ程度の歩数を把握するように」とのアドバイスをいただきました。私の場合は5000〜6000歩。継続は力 。

新涼(牧之原市金丸さん)
露草(2022.8.23牧之原市金丸邸にて撮影)

露 草
高三郎(2022.8.25牧之原市金丸邸にて撮影)

高三郎
美男葛の蕾(2022.8.26牧之原市金丸邸にて撮影)

美男葛の蕾
お地蔵様−初秋(2022.8.28牧之原市金丸邸にて撮影)

お地蔵様ー初秋
夕顔(2022.8.28牧之原市金丸邸にて撮影)

夕 顔
含羞草(2011.8.29牧之原市金丸邸にて撮影)

含羞草(おじぎそう)

最近わが家では だいぶ少なくなっている露草の花。昨日珍しくちゃんとした形で咲いているのを見つけました。
 
(E-mail:2022..8..23)

秋風を招くような。

高三郎の花が咲き始めました。気付かなかったのですが、実も育まれています。
 (E-mail:2022.8.26)

小さな地味な花ですが、田や畑の畔道で見つけると嬉しくなります。

花が咲いてるのに気付きませんでしたが、最近実が付いているのに気付きました。赤くなるのを楽しみにしています。
 (E-mail:2022.8.28)

今秋は赤い実が増えますね。

いつも穏やかなお顔のお地蔵様。
 (E-mail:2022.8.30)

74歳の誕生カードに添えて届けて下さいました。黄花秋桜が涼しそう。

夕顔は原則的に自家受粉するのかも。昨年の蔓に実がいっぱい付いていましたっけ。変化したタネを好まない現状維持の保守派なんだなぁ〜と思った次第です。
 (E-mail:2022.8.30)

含羞草が開花しました! こちらも「待ってました!」です。
 (E-mail:2022.8.30)

今年も可愛らしい花に出会えました。沢山発芽したそうで、これから楽しみですね。


仏師 金丸悦朗の挑戦」ブログも是非ご覧下さい。

  いのち・エネルギーの表現として仏師が追求し続けた五百羅漢像を懇切丁寧な解説と共に再掲載。
ミニ展示場の様子はブログでも発信しています。「野の花」「猫通信」は随時掲載予定です。


 http://kanamaru.exblog.jp