2018年11月 1日更新

 
                                                                              夕富士(2018.10.21城北公園にて撮影)

富士聳ゆ釣瓶落しのスクリーン

11月を迎えました。カレンダーが残り2枚となりました。
読書の秋。本離れが進んでいます。電子書籍やスマホの普及もあり、書店業界は年々厳しさを増しています。2000年には約2万2,000店あった書店は2015年には約1万3,400店に減少。大手書店の再編が続いています。2008年に丸善が、2009年にはジュンク堂書店が大日本印刷の子会社となり2015年2月に合併。2015年には文化の発信地だったリブロの池袋本店が閉店。2018年2月には芳林堂書店が自己破産しました。
八重洲ブックセンターが出版卸大手トーハンからの出資を受けて新体制発足。同社は1978年に当時国内最大の書店として開業し、8階建てビルに約150万冊を 備える老舗。親会社はゼネコンの鹿島。自社ビルということもあり財務状況は順調で したが、本業不振で2012年3月期以来赤字が続いていました。同社のある八重洲2丁目はバスターミナルを含む再開発計画が進み、建物の解体に着手する予定とのこと。
私は活字大好き人間です。以前は図書館を利用していましたが、免疫力低下のために消毒綿を持参する煩わしさに加えて、重たいものが持てなくなり中断。最近は自宅まで届けてくれる便利さに負け専らネットで購入しています。
わが町でも本屋さんが次々と閉店。カフェを併設してゆっくりと読書を楽しめるコーナーを作るなどの工夫をしている書店も見かけますが、スーパーマーケットや100円ショップに変わってしまった現状を見るにつけ、一抹の寂しさを感じます。
療養生活が長引き、自分の足で現地を訪ねて実際に見たり聞いたりすることができなくなりました。その間、多くの書物から様々な生き方や考え方を教えて貰いました。読むスピードも理解力も衰えてきましたが、良書に出会える喜びは何ものにも代えがたいもの。至福の時間を重ねていきたいと思います。
【近況】10月はPTA(シャント拡張手術)、消化器内科検査(腹部エコー・胃カメラ・大腸カメラ)、41回目の抗癌剤治療、月・水・金曜日は透析…と、治療日程満載。消化器内科の組織検査の結果は11月8日にまとめて説明を受ける予定。消化器内科の検査は朝食抜きのために体力を消耗します。

秋 た け な わ (牧之原市金丸さん)

千両の実(2018.10.17牧之原市金丸邸にて撮影)

千両の実
秋桜(2018.10.19牧之原市金丸邸にて撮影)

秋 桜
秋桜(2018.10.19牧之原市金丸邸にて撮影)

秋 桜
ホトトギス(2018.10.20牧之原市金丸邸にて撮影)

ホトトギス
野菊(2018.10.22牧之原市金丸邸にて撮影)

野 菊
白薔薇(2018.10.24牧之原市金丸邸にて撮影)

白薔薇

近くの千両が色付き始めました。
   (E-mail:2018.10.18)

もうそういう季節なのですね。1年が段々短くなっていくような…。

近くの秋桜たちも気持ち良さそうに咲いて白花の上には綺麗な蜘蛛も付いていました。   (E-mail:2018.10.20)
昨日はカラスが10羽くらい来て残っていた20個くらいの柿を全部食べて飛び立ちました。 (E-mail:2018.10.21)

繁殖力の強い植物や蔓性植物の整理を進めているそうです。大仕事。

ホトトギス開花。これも生命力・繁殖力が凄いので根茎を伸ばして出てきた沢山の幼苗は引き抜くことにしています。
  (
E-mail:2018.10.21)

地味ですが存在感大。

機械置き場から ちょっと外に出てみたところ、野菊が目に入りました。優しい花ですね。
   (E-mail:2018.10.23)

野紺菊とか嫁菜と呼ばれることも。

白バラはまだ散らずに咲いています。隣には2個目の蕾が控えています。
 
 (E-mail:2018.10.25)

生命力の強さに感嘆。


仏師 金丸悦朗の挑戦」ブログ 是非ご覧下さい。

 いのち・エネルギーの表現として仏師が追求し続けた五百羅漢像を
懇切丁寧な解説と共に再掲載中です。「野の花」「猫通信」再開。

 http://kanamaru.exblog.jp