2013年 7月 1日更新

   


忘れ









 

                                                      

6月22日に富士山(三保の松原を含めて)がユネスコの世界文化遺産に登録されました。7月1日は山開き。7、8月の例年の登山者数約32万人。今年は山頂を目指す人たちが世界中から押しかけることでしょう。
環境保全のために入山料(1,000円)や入山規制も検討されています。観光優先ではなく、自然保持と登山者の安全が課題。より多くの人に富士の素晴らしさを知ってほしいと思いますが、環境破壊を招くことになっては世界遺産の意味が無くなります。地元も自治体も国もこれからが大変。みんなで守っていきましょう。
九州、西日本地方では梅雨末期の豪雨被害が拡大しています。水不足解消となる恵みの雨は必要ですが、自然を相手に「ほどほど」がいかに難しいことか、この季節になるといつも思い知らされます。
今年は変則的な気候が続いています。我が家の朝顔も縷紅草も三度目の種蒔きで漸く蔓が伸び始めました。順調に育ってくれれば良いのですが…。
鬱陶しい日々が続きます。体調を崩されませんよう。熱中症にもお気を付け下さい。
ベランダの鉢の空地(?)に見慣れない植物を発見。捩子花(文字摺草)でした。風に運ばれた種が発芽。ヒョロヒョロして栄養失調気味ですが、最後まで階段を上り切りました。

ねぢ花のおのれが茎を上り切る

鷺草は昨年撮影したものです。今年は2種類10株に増やしましたが、無事に咲いてくれるでしょうか。楽しみに。









捩子花(2013.6.11撮影)

夏に向かって T (牧之原市金丸さん)
ヒペリカムの実(2013.6.20牧之原市金丸邸にて撮影)

ヒペリカムの実
揚羽蝶(2013.6.23牧之原市金丸邸にて撮影)

揚羽蝶
合歓の花(2013.6.23牧之原市金丸邸にて撮影)

合歓の花
白木蓮の実(2013.6.23牧之原市金丸邸にて撮影)

白木蓮の実
御前崎海岸(2013.6.29御前崎海岸にて撮影)

御前崎海岸
風船蔓の花と実(2013.6.30牧之原市金丸邸にて撮影)

風船蔓の花と実
焦げ茶色の実を1つ発見。「赤じゃないですよ!」と言いたくてこの日を待ってました。赤くならない実は珍しいのでしょうか?
    (E-mail:2013.6.21)
アゲハチョウの頭を食べているバッタに遭遇。
   (E-mai:2013..6.24)

生存競争熾烈ですね。どちらも必死。
合歓の花が沢山咲いています。
   (E-mai:2013..6.24)

雨に煙る合歓の花は殊に幻想的。自然の造形に乾杯したくなります。
白木蓮にこんな実(約8p)が沢山!
   (E-mai:2013..6.24)

辛夷や木蓮の実はグロテスクですね。秋紅葉する頃には翌年の花芽が生れます。
7時間も喋りっ放し。後方に見えるのが浜岡原発。
   (E-mai:2013..6.29)

遠方より友来る。夏への準備を始めた御前崎の海も歓迎。
風船葛に小さい実が付きました。
    (E-mail:2013.6.30)

グリーンカーテン順調。風に揺れる様は涼し気。

向日葵(2013.6.24横浜市にて撮影) 夏に向かって U (横浜市波戸岡さん)
 ( E-mail:2013.6.24)
向日葵(2013.6.24横浜市にて撮影)
横浜市在住の波戸岡さんから向日葵の写真が届きました。早くも夏の使者到来。
別名日輪草
(にちりんそう)、日車(ひぐるま)。8月生まれの私は、大らかで明るいこの花が大好きです。来月には高齢者の仲間入りをします。