2012年 7月 3日更新

 

 

 


雨疲れしてみちのべの梅雨の蝶


 

                                      露 草(2012.6.28静岡市にて撮影)

7月を迎えました。東海地方の梅雨明けは20日頃とのこと。うっとうしい毎日が続きます。呉々も体調管理にご留意下さいますよう。
6月26日、与党の内輪もめが続く中、三党合意という形で社会保障と税の一体化関連法案が衆議院を通過。消費税増税法案については与党の造反議員57名。内7月2日に50名離党(衆38、参12)。離党してから反対するのが筋では?
国の財政逼迫の折、3兆円もの経費をかけて整備新幹線未着工3区間の建設認可。そう言えば中止するはずだった八ツ場ダムの工事も再開。
7月1日、関西電力大飯原発3号機再稼働。福島原発事故の原因究明も検証も補償もまだ。将来的に原発をどうするのかという具体的な方針さえ示されていない現状での見切り発車。時期尚早ではないでしょうか。
また、広島と長崎の被爆、福島の原発事故の地獄を経験してきた日本が、リトアニア、ヨルダン、ベトナムなどに原発輸出の準備を始めているという報道がありました。信じられないこと。理解不能な人たちに任せなければならないのがこの国の現実。
7月1日から「自然エネルギーの固定価格買い取り制度」開始。天候に左右される太陽光や風力発電の安定供給方法や送電線などクリアしなければならない課題が山積しているようです。2日から夏季の節電・省エネ開始。節電が最大の発電。できることから始めましょう。小さな積み重ねが生きてきます。

露草には蛍草、藍花、青花、移草
(うつしぐさ)、月草、着草、鴨頭草(つきくさ)、縹草(はなだぐさ)、帽子花…など、多くの別名があります。季題は秋ですが花期が長く、紫露草や常盤露草、紫御殿など、この時季の一服の清涼剤。野に目を移してみては?

夏 を 前 に (牧之原市金丸 さん)

擬宝珠(2012.6.22牧之原市金丸邸にて撮影)

擬宝珠
アガパンサス(2012.6.24牧之原市金丸邸にて撮影)

アガパンサス
紫陽花(2012.6.22牧之原市金丸邸にて撮影)

紫陽花
姫檜扇水仙&紫陽花(2012.6.27牧之原市金丸邸にて撮影)

姫檜扇水仙&紫陽花


ブルーベリー
ギボウシ開花です。昨朝雨滴付き
       (E-mail:2012.6.23)

ユリ科の一日花。蕾が擬宝珠に似ていることから命名。涼しそうですね。
アガパンサスがだいぶ咲いてきました
       (E-mail:2012.6.25)

別名紫君子蘭、アフリカンリリー。南アフリカ原産。明治時代に渡来。日本の梅雨季の花として定着。
紫陽花の真の花、可愛いです。
       (E-mail:2012.6.26)

紫陽花の花弁を止めているビーズのよう。本当に可愛らしいですね。
毎年撮りたくなる紫陽花バックに姫ひおうぎ水仙
  
      (E-mail:2012.6.28)

姫檜扇水仙の朱色と紫陽花の青。目が覚めるよう。
採るのもジャムにするのも時間を取られるし、でも勿体ないし…で、悩みのタネ。
       
(E-mail:2012.7.2)

10月開催予定の「仏師 金丸悦朗遺作展」準備に全力投球中。